目次
スズキ、新色「ツールオレンジ」「アイビーグリーンメタリック」8月発売 価格据え置きでラインアップ強化
スズキ株式会社は、軽トラック「キャリイ」「スーパーキャリイ」および軽四輪車「エブリイ」「エブリイワゴン」に、明るく鮮やかな新色「ツールオレンジ」と「アイビーグリーンメタリック」を2025年8月より設定し、発売を開始します。
■ 発売日・価格帯
• 発売時期:2025年8月より
• 主要ボディの価格例(消費税込み・メーカー希望小売価格)
• キャリイ:1,117,600円~1,524,600円
• スーパーキャリイ:1,236,400円~1,633,500円
• エブリイ:1,197,900円~1,819,400円
• エブリイワゴン:1,838,100円~2,083,400円
価格に変更はなく、新色カラーを追加する形で展開されます。
ダイハツ「ハイゼットトラック」との比較
エンジン・燃費・動力
• スズキ キャリイ
• 最高出力:50PS、最大トルク:6.0 kg·m
• WLTC燃費(2WD/AT):15.7 km/L
• 軽量設計と出足の良さが特徴
• ダイハツ ハイゼットトラック
• 最高出力:46PS、最大トルク:60 Nm(約6.1 kg·m)
• WLTC燃費(2WD/CVT):16.5 km/L(燃費はCVT搭載モデルが優位)
キャビン快適性・荷台
• 広さと快適性:スーパーキャリイはリクライニングシートや広い足元で快適性が高い一方、ハイゼットジャンボは高いヘッドスペースとシートスライド量で体格の大きい方にも対応 。
• 収納力:キャリイは助手席下・ダッシュ周りに収納が豊富。ハイゼットジャンボはシート背面の空間が広く確保。
• 荷台サイズ:両車とも幅1410mmで互角ですが、スーパーキャリイの荷台長は1,975mm、スーパーキャリイは1,480mm、ハイゼットジャンボは1,650mmとハイゼットが若干長め。
安全・装備
• 衝突安全支援:キャリイはデュアルカメラブレーキサポート(車両・歩行者対応)。ハイゼットのスマートアシストは自転車検知にも対応し、踏み間違い対策やBSPなど一部例ではハイゼットが進んでいる部分も。
価格比較
• キャリイ(KX 2WD/AT):118万1400円
• ハイゼットトラック(エクストラ 2WD CVT):118万8000円
両車ともほぼ同額で、装備内容や好みによる選択となります。
投稿者プロフィール
-
まさです。
5年ほどトヨタのKP61、AE86、AE92と経てスバル車へ。
GC8インプレッサWRXを2台。BL5レガシィ2.0Rと所有して今現在はスズキスイフト1200ハイブリッドAWDに乗っています。
本ブログでは、愛車の整備記録と気になる新車情報、車関連ニュース。
新車、代車試乗インプレッションを中心に投稿したいと思います。
最新の投稿
SUZUKI21/08/2025スズキ「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」登場! SUZUKI08/08/2025スズキ 「キャリイ」「エブリイ」などに新色追加 明るく個性際立つ“ツールオレンジ”と“アイビーグリーン”登場 エブリィ24/07/2025コンパクトカーでも車中泊は快適にできる!初心者向けガイドMX-517/06/2025次期愛車候補