マツダクロスオーバーSUVの拡充計画発表 MAZDA2(デミオ)とCX-3はどうなる?
MAZDA2とヤリスの関係は日本人が思ってるほど深く、アメリカではMAZDA2ベースのヤリスのOEM車が売られてるほど関係が深いのでこればかりは時代の流れなんでしょうね。

では、CX-3は?というとあくまで憶測ですが、ベースがMAZDA2ということもあり
ヤリス・クロスのOEMになるのではと言われています。

スタイル抜群の現行型CX-3がヤリスクロスの看板替えの車になるのはCX-3好きな私自身は大きなショックですね。

スタイル抜群のSUVだとレンジローバーイヴォークは殿堂入りですが、

CX-3は5本の指に入るほどの美しいSUVなので今の車から何回も買い替えたいことか悩んでるほどです。
ついでに、CX-30も5本の指に入っています。
このことから、マツダオリジナルのコンパクトクラスのMAZDA2とCX-3は新車でも中古車でも今が買いかもしれませんね。
マツダがコンパクトクラスを実質的に切る方向っぽいのでコンパクトクラスのマツダ車を味わうなら今しか無いと思います。
勿論、アフターパーツも豊富で初期型でもアップデートすれば最新の機能も使えるのはありがたいことだと思います。
昔は、軽自動車でもキャロルやRE雨宮で超有名なシャンテや軽トラのポーターキャブも売ってた時代もあったのにね。



非常に残念です。
投稿者プロフィール

- まさです。
5年ほどトヨタのKP61、AE86、AE92と経てスバル車へ。
GC8インプレッサWRXを2台。BL5レガシィ2.0Rと所有して今現在はスズキスイフト1200ハイブリッドAWDに乗っています。
本ブログでは、愛車の整備記録と気になる新車情報、車関連ニュース。
新車、代車試乗インプレッションを中心に投稿したいと思います。
最新の投稿
SUZUKI21/08/2025スズキ「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」登場!
SUZUKI08/08/2025スズキ 「キャリイ」「エブリイ」などに新色追加 明るく個性際立つ“ツールオレンジ”と“アイビーグリーン”登場
エブリィ24/07/2025コンパクトカーでも車中泊は快適にできる!初心者向けガイド
MX-517/06/2025次期愛車候補