MAZDA2がマイナーチェンジ おすすめはSPORTモデル
素の車体は安いけど。オプションを入れたら諸経費込でもCX-3やCX-30も視野に入れたくなる価格になることでしょう。
ただ、グリルカバーは冬には良さそうですね(笑)
もし新車限定なら?
新車限定ならおすすめはSPORT仕様ですね。
現行のマツダのグリルは少々意識高い系の感じはあるんですが、MAZDA3からCX-60でブラックアウト化されたグリルは引き締まってて好感がもてるんですよね。
このSPORTもブラックアウトされたグリルがかなりいいのと変にお高く飾らないスタイルは非常に好感が持てますね。
ついでに、ルーフはラッピング仕様とのこと。
私のスイフトもルーフはラッピング仕様でブラックアウト化したいです。
このSPORTモデルは1500CCのガソリンとディーゼルも選べるのはもちろんのことMTも選べるのは嬉しいですね。
更に4WDも選べます。
まとめ
今回はMAZDA2のマイナーチェンジを採り上げてみました。
たまに自分の車と並べて停めるときがありますが、8年近く経っても古さを感じないスタイリングはさすがだと思います。
ただ、BDモデルはあまりにもやり過ぎ感は否めない。
この辺のモデルはあくまでも奥さんの車や下駄車用。
Z世代はおろか中年、老年世代でも受けるかどうかは微妙ですね。
デミオ時代からの流れ的に本来のお勧めはSPORTモデルだとみています。
さすがにスイスポほどの速さは無いにしろ6速MTで操る感じは今しか味わえないとみています。
このモデルこそマツダらしいしね!
投稿者プロフィール

- まさです。
5年ほどトヨタのKP61、AE86、AE92と経てスバル車へ。
GC8インプレッサWRXを2台。BL5レガシィ2.0Rと所有して今現在はスズキスイフト1200ハイブリッドAWDに乗っています。
本ブログでは、愛車の整備記録と気になる新車情報、車関連ニュース。
新車、代車試乗インプレッションを中心に投稿したいと思います。
最新の投稿
SUZUKI21/08/2025スズキ「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」登場!
SUZUKI08/08/2025スズキ 「キャリイ」「エブリイ」などに新色追加 明るく個性際立つ“ツールオレンジ”と“アイビーグリーン”登場
エブリィ24/07/2025コンパクトカーでも車中泊は快適にできる!初心者向けガイド
MX-517/06/2025次期愛車候補
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません