MAZDA MX-30という車
MAZDAのMX-30が正式に販売されると聞いてどんな車か、同時にCX-30との違いを確かめにマツダのディーラーへ。
最近のマツダのお約束の色でもあるソウルレッドを纏ったその車はありました。
オシャレなSUVクーペ
ぱっと見は小粋なSUVクーペに見えますが、実は私の車のスイフト同様に3ドア風の車です。
しかも、RX-8やFJクルーザーと同じ観音開き!!
マツダではこの観音開きをフリースタイルドアと言うそうです。
スタイル面はマツダのアイコンでもあるシグネチャーグリルではないのが特徴ですが、Cピラーは更に凝っていてCピラーに”MAZDA”と刻印されてるのはなかなか凝ってますね!
ただ、CX-30がリアゲートが電動に対して
MX-30は手動です。
トヨタのCH-Rもですが、こういう車は女子や主婦も乗る車。
ここはがんばって電動リアゲートにして貰いたかったですね。
内装はかなりオシャレ特にシフト廻りは1番のお気に入り
内装はかなりいいですね!
特にシフト廻りはかなりのお気に入りです!
まず、シフト廻り。VOLVOの車風なんですが、
これがまた腕廻りがスッと入っていい感じなんです!
それと、このコンソールを囲う様にコルクのパネルがまた感触がいい!!
コルクだと滑りにくいのと同時に触りが柔らかいのもいいんですよね!
その反面、USBコンセントは運転席からだと刺しにくく形状も隠れる形になるからスマホや財布を置くときは注意が必要ですね。
エンジンはマイルドハイブリッド
エンジンは2000CCガソリンエンジンに24Vのマイルドハイブリッドシステムを組み合わせたものです。
走りを重きに考えるマツダのことですから試乗していないのであくまで推測ですが、
スズキのスイフト/イグニス/クロスビー/ソリオのように加速時のエンジンの補助的な感じになるでしょう。